今月の中旬をもってベーカリーを辞める事になり、パートも残すところあと2回となりました。

有終の美じゃないけれど、今まで以上に丁寧に仕事をするように努めています。


いつも
〝次はアレやらなくちゃ!〝
〝それが終わったらアレをやらなくちゃっ!〝
とアップアップで心臓をバクバクさせながら動いていましたが、辞めると決断したら心が落ち着いて動きもスムーズになっています。

〝平常心〝って重要ですね。

「じゃ、続けられるんじゃない??」
と言う方も多いと思いますが、

やはり〝接客業〝は不向きです。


前職のスーパーのレジよりは変なお客様は少ないですが、店員を見下した態度の人には度々遭遇しますし、辟易し心が病みそうです。

男性で年配の人に多いですが、
〝俺はお前らより偉いんだぞっ〝
的な権威を振り回したいんでしょうか?

弱い立場の相手に権力を振り回すことでしか自分の立ち位置が上だと認識することができない哀れな人だとしか思えません。


テッドさんがそんな人じゃなくて良かった。

逆にテッドさんは店員さんに友好的過ぎて、あれこれ話しかけたりギャグを飛ばしたりする人です。

レジ打ちやオーダー入力している時でも話しかけたりするので、
「お仕事中だし頭が混乱したら悪いから(話しかけるのは)やめてあげて!」
と私がいつも止める役回りです。


もしテッドさんが店員さん等に横柄な態度を取る人だったらそもそもお付き合いしていないと思いますが。



話が逸れてしまいましたが、、
接客業もあと2回。

2回、頑張ればいい!



次の仕事は模索中ですが、接客業はやめておこうと思います。
同じ轍を踏んではいけませんよね。


私らしく、楽しんで仕事ができる職種をよーく考えて選択しようと思います。


それにしても、ベーカリーがこんなにも大変な仕事だったとは、、

勉強になったわー!


人生一生勉強だ!!







ポチっとよろしくお願いします。


にほんブログ村 恋愛ブログ 50代以上女性 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村