今回から東京のJ医大から埼玉のN病院に転院することとなりました。



ポチっとよろしくお願いします。


にほんブログ村
J医大からの紹介状を携えて受診してきます。
子宮体癌手術から丸5年が経過し、今のところ再発はありませんが、医師曰く「10年間は経過観察が必要」とのことです。
5年生なので半分経過ですね。
今は半年に一度の検診となっています。
6年生からは年一回にならないかなー…。
再発していないと言っても、毎回結果にはドキドキしています。
ベーカリーの仕事や、テッドさんとの問題でかなりストレスを感じているので、それが悪影響与えていないかも心配。
まぁ、なんでも心配に感じる神経症ですのでm(_ _)m
さあ、行ってきましょう!

N病院の初診受付を済ませ婦人科へやってきました。
問診票を記入し、血圧を測ると、
血圧:137ー72
高い!
いつもは 120-80 くらいなのに。
検診でドキドキしているのでしょうか?
チキンですね。。

待ち時間が長いです。
すでに1時間半。

診察→内診→CT予約→採血→次回診察予約→会計
と全て終わったのが 13:23 。
9時に受付してこの時間です。
大きな病院での初診では仕方ないですが、、。
13:23 に会計を済ませて、走って13:25発のバスに飛び乗りました。
このバスを逃すと15時台まで最寄り駅までのバスがないのです。
なんという運行でしょう、、。
(ちなみに最寄り駅までは徒歩20分。歩けるけど、、歩きたくない。。また、タクシー乗り場にもタクシーの姿はありませんでした)
肝心の検査結果ですが、
内診(触診、エコー)は
問題なしでした!!
よかったです。
細胞診、腫瘍マーカー、造影剤CTの結果は今月末に判ります。
それまでは完全に安心は出来ないけれど、
取り敢えず、内診だけでも問題なかった事にホッとしています。
無事に経過観察6年生を迎えられますように♡


にほんブログ村