連休2日目です。




この日もテッドさんは朝5時に起き、
猫と遊び、私を起こそうと声掛けして、、
8時を迎えたそうです、、。
半分目覚めているのですが、どうしても身体が動かないワタシ、、。
、、薬のせいにさせて下さいm(_ _)m
朝食は、
シャケ、納豆、生卵、お味噌汁、牛たんしぐれ。
またまた、THE 和朝食定番ですが、シャケは良いものを買ったので身が厚くてとても美味しかったです。
自分一人ならば一枚100円の薄っぺらいシャケにするところですが、テッドさんが一緒なのでちょっと奮発しましたw
テッドさんも「美味しい!美味しい!」とご飯もおかわりしてくれましたよ。

この日の予定は〝温泉でゆっくり〝。
朝10:00に家から車で15分程の温泉に出掛けました。
宮沢湖温泉「喜楽里」です。
温泉近くの山にメッツァ(ムーミンランド)
がプレオープンしたので、夕方はメッツァ帰りのお客さんで混み合うのでは?!と思い〝朝から温泉〝です。
メッツァが出来たことにより、今まで無料だった駐車場が有料になっていました、、。
ブーブー。
ここはテッドさんがよく利用する施設なので、いつも回数券を購入しています。
通常¥1510の入浴料が6枚綴りの回数券だと¥1200になります。
「ご入浴+温熱房&岩盤浴
※ご入浴タオルセット
+岩盤浴着+館内着付」
で ¥1,200 ですので都内のスーパー温泉と比べたらかなりお安いですよね。
近場にこんな良い温泉があると〝僻地に住むのもまんざらではないな〝という気分です。
湖と山に囲まれ、展望広場からはメッツァも眺められ、施設もとてもキレイですので、オススメの温泉です!

まずは大浴場の温泉&露天風呂でゆっくり。
「11時にね!」とテッドさんとお風呂上がりの約束をして、お次はランチ。
ビュッフェがあり、料金は¥1,580/90分 です。
早めに入ったので運良く窓際の席を確保できました。
味は普通ですが、もちろん和洋中の食事+デザート、ソフトドリンク付きです。
ただしアルコール類は別料金となっています。
私達はビールとチューハイを飲んだので2人で¥4,000位になりました。
ランチ後は〝岩盤浴〝へ。
この施設では、男女一緒に岩盤浴に入ることができます。
同じフロアですが、女性専用コーナーもありますので、隣に男性が居るのが嫌な方もOK。
又、岩盤浴の種類、温度も色々あるので、その時の体調等で選択する事ができます。
前回、〝高温〝にしたら息が苦しくてすぐに出てしまったので、今回は〝低温〝を選びました。
テッドさんと仲良く並んで岩盤浴です。
何故なら、テッドさんはすぐ眠ってしまい、高いびきをかくので、その時にそっと起こして欲しいとの要望からです。周りの人に迷惑ですからねw
私はあまり汗をかかない体質ですが、この日は頭からも汗が流れ落ちるほどでした。
体調が良いのか悪いのかよくわかりませんが、、。
気持ち良く汗をかけたので〝良かった〝としましょう。
1時間ほど岩盤浴をして、クールダウンの部屋に。
冷蔵庫の様なスペースで、冷気がとても気持ちよいのです。
汗もスーッと引き、髪の毛も身体もサラサラになります。
その後、テラスに出て一服🚬
11月後半というのに陽射しが心地よく暖かかったです。
山に囲まれた施設ですので森林浴もでき、都心からわずか1時間ほどの場所とは思えない、ちょっとした旅行気分になれました。
もう一度、岩盤浴→クールダウン→テラスで一服🚬 をして、岩盤浴フロアを後にしました。
この頃にはお客さんが増え、長椅子はいっぱい。ビュッフェにも待ち行列ができていました。
早く来て正解!!
そして、岩盤浴の汗を流すためにもう一度大浴場温泉に入り、サッパリしました。
大浴場の入り口でテッドさんと待ち合わせ、
何気なく足元を見ると、、
なんとテッドさん裸足!!
そんなに暑いのか??
くぅ「あれ?靴下は?!」
テッド「あ、もぅバレちゃった、。無くしちゃったの、、。タオルと一緒に返却箱に入れちゃったみたい、、」
前日にしまむらで選んであげたプーマの靴下。
わずか1日でサヨナラでした。
暖かい日ではありましたが11月。
しかもサンダルで来ていましたから、足元が寒々として見えます。
壺って、ケラケラ笑ってたら
「そんなに笑わないでよ⤵︎。性格悪いなー」
とテッドさん。
でも笑わずにはいられませんよね(^○^)
せめてスニーカーで来たらバレなかったのに。

喜楽里には、その他の施設として、
マッサージ機、手揉みマッサージ、韓国式アカスリ、展望広場にはハンモック もあります。
テッドさんに〝垢すり〝をかなりしつこく勧められましたが、60分で¥9,000もするんです。
アカスリごときで約1万円もすると思うと、私は躊躇してしまいますね、、。
〝また、次の機会に〝と遠回しに断りましたが、
、、年末年始に〝アカスリ〝強要されそうです。
帰り道、ずっと〝アカスリ〝の気持ちよさをプレゼンされましたので。

10時〜16時まで温泉でのんびりして、
夕飯は宅配ピザにしました。
「のんびりしたんだから夕飯は何か作って!」
と普通の旦那さんなら言いそうですが、
無理に手料理を求めないテッドさんには感謝です。
翌朝も残ったピザを温めるだけで済むし。
(〝愛〝が足りないですかね?)
さて、最終日の予定は
〝家でゆっくりする〝
です。
どんだけ〝ゆっくり〝したら気が済むのか!
とお思いでしょうが、
出掛けるだけで疲れるワタシ。。
仕事のストレスで疲れマックスのテッドさん。。
アラカン・カップルにはこのくらいが丁度いいのです。
さて、今回は三連休だけでちゃんと宮城に戻るのかな〜?
と、一抹の不安を抱きつつ(何でだ?w)、
最終日を迎えます。
♡
猫ブログはこちら
「ミミ子とニコの猫会議」
♡