タグ:新型コロナ

外出が何かと好きなテッドさんですが、さすがにこの新型コロナの期間は自粛しました。


スーパーに買い物に行ったついでに、車で近くの川や山を少しドライブして新緑を車内から鑑賞。

キャンプ場や湖は入場規制されており、こんな田舎でもダメなのかぁ、とがっかりして帰ってきたのでした。


他に外出したのは早朝のウォーキングです。

近所を1時間程歩き、松屋の朝定食を食べて帰って来るのが定番でした。

テイクアウトでも良かったのですが、店内はガラガラでしたので”密”にはなっていません。

何より1時間もウォーキングして私はヘトヘトだったので”とにかく座りたい”気持ちが勝ってしまいまして、、。


ウォーキングした朝は外食で手抜きしてしまいましたが、それ以外の日の三食はちゃんと自炊致しました。


私は料理するのは好きではないのですが、下ごしらえ等ちゃんとするタイプなので料理は上手な方です。

保育園の調理員をしていたので手早く作るのも得意です。

これで”料理好き”ならば楽しくてストレスも発散できるのでしょうね、、。

私はとにかく段取り良く早く作ろうとしてしまうので、しかめっ面でちょっとイライラ・バタバタしながら料理してしまいます。

料理中に、
テッド「何かお手伝いは??」
と言われても
くぅ「いらないっっ💢キッチン狭いしっ」
とけんもほろろな対応です。

せっかく優しい言葉を掛けてくれているのにね、。

毎回反省するのですが、料理は一人で作った方が絶対早いと思ってしまうのです。


キャンプやホームパーティで皆んなで料理する事がありますが、手際が悪い人がいたり、料理の基本を知らない女子がもたついているとイラッとしてしまう。

顔には出しませんが
「ちょっと貸してみて。私がやってあげる!」
と手を出してしまうタイプなのです。


テッドさんも料理ができる人なのですが、手は私より遅いので見ていられなくなってしまいます。

私がイラチなだけなんですが、気性はそうそう直りませんね。


もっとゆったりした性格になろう!



ステイホームでいろんな事でストレスが溜まりイライラしている方も多いのではないでしょうか?

イライラは免疫力を下げます。

自分のため、周囲の人のためにもゆったりした心を持ち免疫力を上げコロナを撃退しましょう〜♡








私の住んでいる県のHPを調べたところ、5〜9人の新型コロナ感染者が市内で確認されていました(4/18現調べ)。

ここは田舎のような環境ですが、東京のベッドタウン地域です。

電車に乗ってコロナが運ばれてきているのかもしれません。


すぐそこまでコロナは来ている!


感染予防に一層気をつけなければと思います。



女優の岡江久美子さんがコロナによりお亡くなりになりましたが、ガンの放射線治療で免疫力が落ちていたことが重症化になった原因では?と報じられていました。


免疫力は上げなければなりませんね。


・バランスの良い食事を正しい時間に摂る
・睡眠を十分に取る
・適度な運動をする
・ストレスを溜めない

これらは行っていますが、それでもまだ不安なので、癌の経過観察中に飲んでいた

春ウコン

を再び摂ることにしました。

FullSizeRender

かつてのブログです


子宮体癌の経過観察2年目に春ウコンを知り、再発予防のお守りのように飲んでいました。
飲んでいた期間は2年程だったと思います。

当時、目に見える効果はよく分かりませんでしたが、とにかくガンの再発はなかった。。


でもこの方のブログを読むと春ウコンの効果はありそうです。(私もこのブログで春ウコンを知りました)

かっぱまきさんのブログです。

「子宮頸癌4aから経過観察に至る現在」


ステージ4a だったにもかかわらず、ガン診断されてから春ウコンを飲み始め、余命宣告状態から回復して経過観察となりました。彼女の癌は消えたのです。又、抗がん剤治療時の副作用も殆ど感じなかったとのことです。


かっぱまきさんは春ウコンについて度々ブログで紹介して下さっています。

例えばこちらの記事

テーマ:春ウコン論文と春ウコンの種類

お勧めする用法用量など

https://ameblo.jp/kattpamaki/entry-12355549264.html





・免疫力を上げる方法が分からない

コロナに罹患しても重症化しないようにしたい

と思われるのなら春ウコンを試してみるのも一案です。



因みに私が購入したのはこちらです。

屋久島春ウコン粒 600 (旧春ウコン錠剤) ¥3,990









ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 恋愛ブログ 50代以上女性 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村 
 

昨日、緊急事態宣言が発令されましたね。

私も埼玉県民なので該当地域に含まれます。

しかし、
私の行動には特に変化はありません。


なぜなら、普段から〝三密〝をしていないからです。


ほとんどの時間を家で過ごし、ウォーキング等で外に出ても田舎ですのですれ違う人は10人もいれば多い方です。


私にとっての〝密〝は
・スーパー、ドラッグストア、ホームセンター
・コンビニ
・郵便局
・毎月の通院(心療内科)
くらいでしょうか、、。


今日、いつものスーパーに買い物に行ったところ、コロナ感染対策として、お客さんのレジ並びが2m間隔とされていました。
(床に2m間隔でテープが貼られていました)

又、レジスタッフと客の間にクリアシートが設置されていました。


コンビニにも立ち寄りましたが、こちらはいつも通りで、特に対策はなされていませんでした。

出入口にアルコール消毒スプレーくらい置いて欲しいものですね。



行動に特に変化なしと言いましたが、
・マスク着用
・手洗い
・手指のアルコール消毒
は必ず行っています。


でも、テッドさんが帰省したら外出が増えるんだろうなぁ。

外出大好きなテッドさんですが、この度ばかりは不要不急な外出は控えるよう説得したいと思います。


家の中で楽しめる何かを考えよう!!


皆さんはどうやって家で過ごそうと考えていますか?
いい案があったら教えて下さい♡







ポチっとよろしくお願いします。


にほんブログ村 恋愛ブログ 50代以上女性 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村 
 

昨夜、志村けんさんがコロナの肺炎で亡くなった事がニュース速報で発表されました。

志村動物園では志村けんさんの優しい人柄が垣間見れ、変なおじさん等のキャラでは多くの人に笑いを届けて心を暖めてくれましたよね。

あの
「あいーーん」
がもう見れないとはなんとも悲しく寂しいです。


志村さんは、
3/17日に倦怠感
その後、発熱やせきの症状が出始め
3/19日には呼吸困難
翌20日に都内の病院に搬送
重度の肺炎で入院
新型コロナウイルス検査で陽性が判明
3/23日に病状が悪化
3/25日に港区から新宿区の病院に転院し、人工心肺による治療
3/29日未明に容体が悪化
3/29日午後11時10分 死去

、、と、症状が出てから2週間も経たずに最悪な結果になりました。

あらためてこの新型コロナの恐ろしさを感じます。


私は埼玉の田舎に住んでおり、専業主婦生活ですので
•密閉空間
•密集場所
•密接場面
をかなり避けられていますが、テッドさんが帰省すると外出、外食が増えてしまいます。

テッドさんは家でジィーッとしていられない性格なんですよね。。

なんだかんだ理由を付けて毎日「外出」です。

対策として、
マスクは必着、外出先の店舗にアルコール消毒剤があれば必ず手を消毒、帰宅時は手洗い、を行っています。いつどこで感染するかわかりませんからね。



今日からテッドさんは次の赴任先の宇都宮へ行ってしまいました。

テッド「もし体調が悪くなったら、すぐに知らせるんだよ!仕事休んで帰って来るからね!」

そんな優しい事言われたら、それだけで心がホッコリして免疫力上がるぅ〜〜💕
コロナをぶっとばすぞー!!


でも、
一人の時は不要不急の外出は避ける


志村けんさんの死去であらためて自粛を心に誓ったのでした。







ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 恋愛ブログ 50代以上女性 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村 
 

↑このページのトップヘ