



にほんブログ村
今年も残りわずかとなりました。
そこで2019年、令和元年の私的重大ニュースを時系列で振り返ってみたいと思います。
〜〜〜
◆4月 テッドさん転職する
前職では東日本大震災の復興事業で宮城県女川町で仕事をしていたテッドさんですが、私との同棲をきっかけに関東圏で仕事をするために転職をしました。
Y社の関東支社に入社したのですが、その担当地域は関東にとどまっていなかったのが誤算でした。
前職の宮城県より遠い青森県赴任もあり、結局、単身赴任で埼玉に帰れるのは月2回程度。女川にいた時と同じだぁw
◆6月 鬼怒川温泉の旅
テッドさんの赴任先が栃木県日光市になったので、鬼怒川温泉に遊びに行きました。
◆6月 子宮体癌4.5年 最後のJ医大
子宮体癌経過観察も4年半を無事迎えました。
今の住まいからJ医大へ通うのは片道2時間強と大変なので6月を最後に転院することにしました。
◆7月 ベーカリーでパート始める
テッドさんから「仕事をして社会と繋がっていて欲しい」と言われ、パン屋さんなら楽しんで仕事できるかも?と、パートを始めました。
が、想像以上に大変な仕事で、、最初から心が折れっぱなしでしたね。
◆8月 青森県下北半島の旅
テッドさんの赴任先、青森県下北の大湊へ遊びに行ってきました。
熱中症になり青森ねぶたが見れなかった、、
身体の弱さにガッカリした旅でした。
◆8月 繰り返す膀胱炎
毎年の夏の風物詩。
今夏は膀胱炎でした。
◆9月 過活動膀胱
数年前から過活動膀胱の兆候がありましたが、今年は特にひどくなったため泌尿器科を受診。
たった1錠の薬で過活動膀胱から解放されたのです!
◆9月 青森の旅、再び
前回は青森市、恐山を旅しましたが、2度目は十和田湖と奥入瀬を訪れました。
森林浴とマイナスイオン効果でリフレッシュできました。
◆ 10月 宮城県石巻市の旅
「女川はもぅいやだー」と言っていたテッドさんでしたが、またもや石巻赴任となりました。
私は初石巻。女川町の復興状況もしっかり見て来ました。
◆ 11月 ベーカリーを辞める
憧れのパン屋さんパートでしたが、心身共に疲れ果ててしまいわずか4ヶ月でギブアップ。我ながら情けない、、。
◆ 11月 テッドさん正式離婚していない発覚
源泉徴収票でテッドさんに配偶者が存在している事が発覚。
これが今年1番の大事件です!
誠実が1番のとりえだと思っていたのに、実に不誠実なテッドさんに怒り爆発です!
◆ 12月 子宮体癌経過観察 手術から満5年で転院
子宮体癌経過観察は住まいの近くの病院へ転院しました。
J医大の先生曰く、10年間は経過観察をした方が良いとのことです。。あと5年。長いですね、、。
検査結果は、
無事に6年生に昇級しました!
〜〜〜
'2019私の重大ニュースは、
•テッドさん絡み:2件
•旅行:4件
•病気:4件
•仕事:2件
となりました。
今年も色々あったなぁ、、。
毎年「病気」が重大ニュースに入り、大きな割合を占めるのが残念。
特に「夏の風物詩」はもう勘弁して欲しいものです。
そして、
テッドさんの配偶者問題については2020年まで持ち越しそうです。
私が継読している田宮陽子さんのAmebaブログによると、
【 いま「ネガティブに見えること」が
起きているのには意味がある!】
のだそうで、詳しくは別のブログで綴りたいと思います。
いかがでしたか?
皆さんも今年一年を振り返ってみて下さい。
来年への抱負が自然と生まれるかもしれませんよ!