タグ:温泉

先週はテッドさんの仕事が休みでずっと一緒に過ごしたため、ブログを更新できませんでした。

そう、
お休みの日は”べったり”一緒です。

どこに行くにも一緒。

お互いの通院も一緒ですw



世間は新型コロナで外出規制要請が発令されていますので、人混みの中にはもちろん出かけませんでした。

で、何をしていたかというと、、

近くの天覧山に登ったり、ムーミンバレーパーク(メッツァ)に行ったりしていました。


天覧山は山というより丘陵という感じです。
FullSizeRender

標高が195mですから。。(たったの)

と言っても、急勾配の山道が何ヶ所かあり、翌日の私のふくらはぎは筋肉痛でパンパンでした。

頂上からは飯能市街が一望でき、富士山も見えました。


その筋肉痛が癒える前にお次はメッツァに出向き、ほぼ全てのアトラクションを観て周り、歩数は1万歩超を達成しました。


ムーミンをはじめキャラクター物にはあまり興味はないのですが、写真館で出会った着ぐるみには思わず、

「きゃ〜、ムーミンだぁ♡」

とテンション上がってしまいました。
IMG_0183

なんとも恥ずかしぃ。

ま、たまにはいいですよね。


ディズニーランドやピューランド、上野動物園等はコロナ対策で休園が続いていますが、自然豊かな環境にあるメッツァは開園していますので
「コロナで遊べなーい!」
とお嘆きの方はこの機会に是非メッツァを訪れてみて下さい。

入園時には体温チェック、レストランはアルコール消毒、アトラクションも間隔をあけての着席など、コロナ対策もキチンとされておりましたのでご安心下さい。


メッツァで歩き疲れたら、隣の喜楽里という温泉施設で疲れを癒すのも良し。
FullSizeRender


丸1日宮沢湖畔で楽しく過ごすことができますよ!








ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 恋愛ブログ 50代以上女性 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村 
 

温泉2泊目は飯坂温泉のホテルジュラクへ。

大きなホテルで大江戸温泉の様な雰囲気です。
日帰り温泉も楽しめるとのこと。

FullSizeRender



ホテルが広いので部屋にたどり着くのに苦労しました。迷路の様になっている、、。


お部屋は、
FullSizeRender
8畳の部屋+ツインベッドの部屋。

とっても広くてキレイで快適でした。

喫煙ルームが取れたのも愛煙家の私たちにはグッド!
安達屋旅館では、部屋の外廊下にある喫煙ルームまで行かなくてはならなかったんです。


チェックインが3時だったので、二ヶ所ある大浴場は片方が女性専用時間帯になっていました。

テッドさんは日帰り客も利用できる『花もも』の湯へ、私は女性専用となっている『ゆらり』へ。


お風呂はアメニティが充実しており、シャンプーバイキングなるものも用意されていました。

『ゆらり』のお風呂自体はごく普通で、露天風呂も小さめで空もほとんど見えず、、
しかも楽しみにしていたミストサウナが故障中で入れませんでした。


部屋に帰ったらテッドさんが『花もも』の湯がすごく良かったと絶賛していたので、翌朝は2人で花ももへ。

『花もも』は内湯も充実していましたが、露天には立湯、寝転び湯等があり、庭園と空を眺めながらゆっくり過ごすことができるのです。


私は寝転び湯でかなりゆっくりしました。
横になりながらの温泉はとってもリラックスできます。



食事はヴュッフェでしたが『ライブキッチン』がウリとのことで、レストラン中央に和洋中それぞれの料理人が並んでその場で調理をしてくれます。

FullSizeRender

ステーキ、お寿司、ピザ、どれも平均点以上の味でした。中華も美味しかったですよ!

お酒は90分飲み放題1,500円をオーダーしまして、
生ビール、赤ワイン、ハイボール、梅酒x2、と呑んべい発揮!
満足、満足❣️



翌朝も6時に起きて花ももの湯へ行き、温泉旅館を満喫しました。




今回2つの宿に泊まりましたが、私の好みは古民家風の安達屋旅館です。

しっぽりのんびり和の風情を楽しめる旅館です。
「また訪れたい!」と思える場所。

料金的には、安達屋旅館が約15,000円/人、ジュラクは10,000円/人。

差はお料理でしょうね。
安達屋の会席料理は格別でしたから。



福島って何もないイメージでしたが、訪れると案外良い所でした。


テッドさんの福島赴任は2月末まで。
もう一回、安達屋旅館をおねだりしちゃおうっかな〜。ウフフ♡







ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 恋愛ブログ 50代以上女性 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村
 

今年のお正月のお楽しみは、福島県の温泉旅です。


まずは、1月6日に

高湯温泉 安達屋旅館に宿泊しました。
FullSizeRender
こじんまりとした古民家風の旅館です。

フロントには大きな囲炉裏があったり、暖炉があったり、ステンドグラスの照明が大正ロマン風だったりと、風情たっぷりのお宿です。

お正月のお花やお飾りもロビーをはじめ、廊下の随所に飾られていて目を喜ばせてくれます。

お部屋は和風ツインベッド
FullSizeRender
畳が新しく清潔感があり気持ちの良いお部屋でした。

トイレ付きですがお風呂はありません。
そのかわり大浴場に24時間入浴できますからね。


温泉は乳白色の硫黄泉。

女性の内風呂には直結の露天風呂があり、
さらに、その露天風呂から通路を通って男性の露天風呂へ行く事ができます。

つまり、男性露天風呂は混浴なのです。

チェックインして直ぐに
テッド「混浴風呂に行こうよ〜♡」
くぅ「………。」(混浴は気乗りしない)

テッド「バスタオル身体に巻いて入れるんだって!だから大丈夫だよぉ♡」
くぅ「知らないおじさんの裸を見たくないっっ」

テッド「見なきゃいいじゃん!行こ、行こ!」

テッドさんのしつこさに負け、他に入っている人がいなかったら、という条件付きで私は露天風呂に行きました。


バスタオルをきっちり巻いて男性露天風呂をチラ見すると、老夫婦が1組だけいましたがすでに出て行くところでした。

男性達がワサワサ入ってきたら帰ろう!

と思っていましたが、
その後も他のお客さんは入って来ず、貸し切り状態でゆっくりお湯に浸かりました。


バスタオルを巻いての入浴は初めて。
温泉リポーターになった気分でしたw




混浴風呂の後は少し時間をおいて、予約した貸切露天風呂へ。
(混浴も貸切状態でしたが)


貸切露天風呂は母屋から一旦外に出た所にありました。

昨夜くらいに降った雪が少し屋根や山肌に積もっていて、目を楽しませてくれます。


そして、お風呂に着いてドアを開けると、、

いきなり露天風呂!!

脱衣所とお風呂に仕切りドア等がなく、屋根はあるものの寒空の下浴衣を脱ぐという、、

寒い、、寒すぎる、、。


洗い場もないので、桶にお湯をくんでサッと体を流し、露天風呂へダイブです。
(身体は内風呂で洗い済みですのでご安心を)


浴槽は10人位は入れそうな大きさでした。
テッドさんと2人なら悠々です。
なんなら泳げますww

FullSizeRender

入浴中、半分かかっている屋根から雪がドドっと落ちてきて、お湯がザッバーンと波打ちましたw

冬ならではの一興ですね。

床面に落ちた雪で雪合戦したのは言うまでもありません。エヘヘ。




お風呂の後は部屋でゆっくりして、夕飯は6時から。

”囲炉裏端での食事”と案内にはありましたが、どんな雰囲気なんだろう??


と、旅館の人に案内されたのは小さな個室で中央に囲炉裏のあるテーブル席。
FullSizeRender

ここは完全個室制のようです。

食事は懐石料理でお品書きもきちんと備え付けられていました。


お品書き、
なんだかずいぶん料理が多いんですが、、。

そういえば楽天トラベルで検索した際に、
「料理が多過ぎて食べきれない」
という評価があったっけ、、。

少食族の私にはきびしいかもしれません。


お酒を頼んで、早速先付けの前菜が運ばれてきました。

サーモンとアボカドのタルタルや色鮮やかな地野菜のグリルなど、味もさることながら目でも美味しく頂けました。

囲炉裏焼きや碗物など、どれも美味しくて
「板前さん、いい仕事してるなぁー」
とテッドさんも大満足!

次々やってくるお料理を私もパクパクと完食!

最後のご飯は福島産のお米で、これがまた上手に炊けているんです。
もうお腹一杯なのに口に運ばずにはいられない美味しさでした。


2時間かけて全料理とビール一本、日本酒四合が2人のお腹に収まり、

私のお腹はパンパン!
”大食い選手権か!” ”臨月か!”くらいでしたねw

「くぅちゃん、よく食べたねーw」
とテッドさんはニコニコ顔でした。




翌朝も6時に起きて朝露天風呂を楽しみ、
朝食バイキングをこれまた美味しく頂き、
安達屋旅館をあとにしました。

 


一旦、テッドさんの宿舎に寄りお部屋見学した後、
お次は飯坂温泉でーす♡








ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 恋愛ブログ 50代以上女性 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村 
 

テッドさんと過ごす2度目の年末年始。

ざっくりと予定が決まりました。


27日:テッドさん帰省
29日:天ぷら屋さんで食事(所沢の名店)
31日:カニしゃぶ(カニポーションを購入しました)
1月1日:高麗神社 初詣
6日:福島県高湯温泉 泊
7日:福島県飯坂温泉 泊
8日:テッドさん仕事始め


テッドさんはたまーにパチンコをするのですが、最近2回続けて3万、3.9万円も勝ったそうです。

すごいなー。

私はパチンコをはじめギャンブルはしません、、というか負ける事が殆どだったので興味がなくなりました。
宝くじも買いません。


でもテッドさんはパチンコ、競馬(大きなレースのみ)、宝くじ(ジャンボのみ)で結構当たるんですよね。


今回のパチンコも1万円も使わないうちにジャンジャン出たそうです。
深追いせずに3万円くらい溜まったところで終了するところがテッドさんらしいし、安心です。


冬のボーナス的なお金が入ったので、
•カニポーション
•天ぷら屋さん
•温泉2泊
で使う事にしました。


これで年末ジャンボ宝くじが当たったらサイコーですね。
(ま、世の中そんなに甘くない)



正月三が日はおせち料理をつまみながら部屋でニャンズとまったりする予定です。





今日はクリスマスイヴですね❣️


テッドさんへのプレゼントは
FullSizeRender
ワラビーブーツにしました。


テッドさんはスニーカーを一足しか持っていなくて、しかもメッシュの夏仕様なんです。
本人は「冬でも履けるよ〜」
と言っとりますが、、

車で出かける時は冬でも足元はサンダルなんです。
尚更寒々しい。。


なのでカジュアルなブーツをプレゼント!です。


年末年始に大活躍して欲しい♡







ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 恋愛ブログ 50代以上女性 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村 
 

栃木赴任が終わって、週末にテッドさんが帰ってきました。

金曜の夜に帰って来たので、いつもの週末婚(まだ同棲ですが)です。


金曜は私の初出勤日(ベーカリーのパート)で、12:30〜17:00までのわずか4.5時間でしたが、一年ぶりの仕事、そして立ち仕事は矢張り疲れました。

夕飯の買い物はしたのですが疲労困憊でテッドさんには外食を提案。

優しいテッドさんは、
「じゃ、H駅で何か食べよう!」
と即効で言ってくれました。


H駅まで徒歩で25分。

もぅ足は立ち仕事で疲れ切っています。

テッド「くぅちゃんはH駅までタクシーで来たらいいから!」

重ね重ね優しいです♡


タクシーはなかなか拾えませんでしたが(迎車は電話にも出てくれませんでした)、15分程歩いた大通りでなんとか乗車することができました。


H駅でテッドさんと待ち合わせをして、
近くの焼肉屋さんで
〝栃木勤務、お疲れ様〜〝←テッド
〝初出勤、お疲れ様〜〝←くぅ
のカンパ〜イ🍻


(帰りももちろんタクシーです。家近隣にバスは走っていない地域なのです (>_>) )




翌土曜は家でゆっくり休みました。


朝食はスパムおにぎり。
テッドさんは初めて食べたようで、
「コレ、美味しいぃぃ❣️」
と3個ペロッと食べてくれました。

「くぅちゃんはホント料理上手だねー」
と褒める事も忘れません。


昼食は近所の台湾料理屋さんで
くぅ:台湾焼きそば
テッド:台湾ラーメン、餃子セット


夕食は
・お刺身盛り合わせ(出来合い)
・鳥と大根の煮物(手料理)
・揚げ出し豆腐(手料理)
・ご飯、お味噌汁

テッドさんは揚げ出し豆腐が大好きなのです。


揚げ出し豆腐、
揚げ物を作るのが苦手な人にはハードルが高いと思われるかもしれませんが、私は〝揚げ物〝をすると「料理したーー!」という気分になれるので結構この作業が好きなんですw

特に揚げ出し豆腐は片栗粉をまぶして揚げるだけなので楽勝メニュー。
つゆは麺つゆと白だしを適度に薄めてかけるだけ。
十分におかずの一品となります!

そんな簡易メニューでも彼はウホウホ喜んでくれるのです。





日曜日。

テッド「喜楽里に行こう!!」

またまたでました喜楽里〝

メッツァの隣の日帰り温泉です。

ツキイチのペースで行ってますねw

なので、お得な回数券で毎回利用しています。


温泉はくつろげるのですが、喜楽里に貸切風呂はないので、テッドさんと行くとお風呂に入る前に出る時間を決めて待ち合わせをしなければなりません。


私は割とせっかちなので、パパッと温泉に入って、ワァーっと髪の毛乾かして、5分前には待ち合わせ場所に座っています。

逆にテッドさんはゆっっくり、の〜んびり温泉に入るタイプなんですよね、、。


だから、、
いつも私が待たされる。。


テッドさんと出会って一年半。
優しいし話しやすいという事も相まって、私の言動も言いたい放題になってきています。

お風呂上がりで結構待たされ、
くぅ「遅いぃーーっ💢!」
とキッと睨んだら、

私の口調を真似して
テッド「はーやーいぃぃ〜〜」
とニコニコ顔で返されました。


そんな返しが来るなんて!!


普通なら
〝ごめんね、、〝
と謝ったり
〝だって、、〝
と言い訳したり、だと思います。

(最低男の)元ダンナなら
〝お前が勝手に早く出たんだろっっ💢〝
と逆ギレする場面です。


「はーやーいぃぃ〜〜 ^_^ 」の返しには私の顔もほころびました。


〝何を一人でカリカリしてたんだろう〝
〝せっかく温泉に来て楽しんでるのに〝
と反省。反省。


〝テッドさんは危機回避が上手いな!〝
とも思いました。

無駄なケンカはしない性格なのでしょう。



この一件で、

テッドさんをパートナーとして選択したのは正解だったな!

と更に感じた次第です。うふふ♡








ポチっとよろしくお願いします。



にほんブログ村 恋愛ブログ 50代以上女性 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村 
 

↑このページのトップヘ