タグ:長瀞

今年度の有給休暇消化のため、テッドさんは3/19(木)もお休みを取りました。

テッド「さぁ、今日は何をする??」

、、そう言われましても、休日の度に出かけていますので”遊び”が思いつきません。

テッド「ラビューに乗ろうか?!」

、、私は”乗り鉄”ではない。

テッド「ラビューで秩父に行って適当に遊ぼうか?!」


おっ!!スケジュールなしの行き当たりばったりの旅。

これは私の心にヒットしました。

行き当たりばったり

好きなんですよねぇ。


元ダンナとタイにバックパッカーで旅した時も、航空券のみ予約して宿は現地で決め、飽きたら又別の地に移動するという旅を何ヶ月もしました。

気持ちのおもむくままにプラプラ、プラプラ。

心が開放されるのです。



西武鉄道の特急ラビューは一年ほど前から走行を開始していますが、沿線に住んでいるので見る機会は何度もありましたが乗ったことがありませんでした。

FullSizeRender

窓が大きくて足元まで見えちゃうんですよ〜。

車窓からの眺めが気持ち良さそうです。



早速ラビューの時刻表を調べていそいそと出かけました。

決めたのはラビューに乗ることと、取り敢えず秩父で下車することだけ。


ラビューは車内も広々していて快適でした。
IMG_0190

乗り心地も新幹線よりも滑らかな感じです。

しかも平日の飯能ー秩父間は座席もガラガラでした。
(コロナも安心)



秩父で下車して、、
既に目的のラビューが終わったので、
「どこ行こっかぁ??」
と駅舎の前で暫したたずむ2人。。

観光案内所があったので、秩父市街の地図を入手して、秩父神社に行くことにしました。

西武秩父駅から徒歩15分です。
FullSizeRender

いずれもそうですが境内は気持ち良いですよね。
身体の気の流れが良くなるような感じがします。


さて、
神社を後にして、、次の目的地がありません。

まだ一ヶ所しか行ってないのにww

ならばと、
丁度お昼だったので、神社に向かう途中で見かけた古民家風のお蕎麦屋さんでランチをすることにしました。

そこで次の目的地を探そう。

お蕎麦を食べた後、地図を眺めていましたが、コレといった所が無いんですよねー。

やはり ここは埼玉 (翔んで埼玉)


テッド「秩父鉄道に乗ろうか?」
くぅ「それでどこに行けるの?」
テッド「長瀞とか寄居とか、、」
くぅ「……。」

長瀞駅からライン下りの川までどのくらい歩くのか尋ねたところ、駅はライン下り商店街の真ん中にあるとのことで、それならば、と次の目的地は長瀞に決定しました。

御花畑というなんとも可愛らしい名前の駅から秩父鉄道に乗り30分。

長瀞駅に到着〜。

ライン下りは一昨年に乗ったので、今回は川辺の石畳に腰掛け川の眺望を楽しみました。

お天気も良くポカポカで、時折心地よい風が吹き、自然のキレイな空気をいっぱい吸い、

まさにリフレッシュ❣️


行き当たりばったりで長瀞に来ちゃった!!
アハハ


十分満喫でき”旅”は終了。



なんと、
帰りもラビューに偶然乗れました。


”行き当たりばったり”  楽しいですよ💕うふふ。







ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 恋愛ブログ 50代以上女性 婚活・結婚活動(本人)へ
にほんブログ村
 

テッドさんとのお盆休みデートの後半は、

16(木)の朝、埼玉へ行きまして、近くのスーパー温泉でゆっくりしました。
テッドさんのお部屋から車で20分程の所です。


そこは、お風呂は男女別々ですが、岩盤浴は一緒に入れる施設でした。

なので並んでお手手繋いで岩盤浴❤️
何ともラブラブなアラカン・カップルですなw

ただそこの岩盤浴は結構温度が高く、ドライサウナに入ったかのような感じで、ものの数分で顔がカァーっとしてしまい、20分程でギブアップ。汗も相当出ましたが〝熱すぎる〝!


テッドさんはすごく汗かきなので、シャワーを浴びたかの様になってました。

お風呂(露天風呂含む)+岩盤浴で3kg程も体重が落ちるそうです。
でも水分が減っているだけなので、そのあとビールやお茶を飲むとすぐに戻ってしまうのですとーww

私は、、というと、
テッドさんとの〝食べろ攻撃デート〝でせっかく減りはじめた体重も元に戻るどころか増えているのでは? とドキドキで体重計に恐る恐る乗ったところ、

58.6kg

思ったほど増えていなかったので一安心。
でも目指すは50kgですので、まだまだ鍛錬が必要です!


岩盤浴のあとはテラスへ出て一休み。
温泉施設は山と湖に囲まれていて、都会から1時間程でこんなにも自然を満喫できるとは何とも驚きです。

だからテッドさんはここに居を構えているのだなー。

その施設の隣ではムーミンのテーマパークを現在建設中。
2019.3月に開園予定だそうです。

「出来たら一緒に行こうね♡」
とテッドさん。

キャラクター系に興味はないけれど、まぁ一度くらいは行ってみるべ(笑)


夕飯は、、
思い出せない!(やばいねw)
でもまたしてもたくさん食べたことは確かです!!


17(金)
テッドさんが「長瀞に行こう!」と言うので、提案に乗りました。
(言い出したらきかないからね(^_−))


長瀞でお蕎麦を食べて、〝〝ライン下り。

「デートしてるなーー❣️」って感じw

ライン下り、案外良かったですよ!

川の水は綺麗だし風光明媚。
途中、ちょっとした急流もあり、船頭さんのジョークも面白く楽しめました。



夕飯は地元に帰り「CoCo壱」でカレー。

毎食贅沢をしているので、私の〝もったいない〝病が発令したのです。


女子会等で外食は多いのですが、案外、定番のCoCo壱とか大戸屋とか丸亀製麺とか行ったことがない私はウキウキでした。

初めてなので、注文の仕方も良く分からず、
店員さんの問いかけにはすべて
「フツーで、、」

注文後にメニューをよく見たら、ライスの量や辛さも選べるのですね。

〝フツー〝にしたらライス300gで、私には多すぎました。(ライス残しちゃって、もったいない病 またしても発令)

でも「CoCo壱」を制覇できたので満足です!


18(土)
この日は私が仕事の日でしたので、朝テッドさんに車で職場へ送ってもらいました、、

が、
朝からトイレ(小)が近くて、しかも渋り尿道。
チョロチョロとしか出ない。
そして残尿感たっぷり。

こ、これは、、

膀胱炎

の症状です!

車に乗っても5分毎にトイレに行きたくなり、とてもレジに立てる気がしない、、。


で、
仕事は休んじゃいました。


膀胱炎は酷くなると血尿が出て、痛みも伴い、非常に辛い病気です。
若い頃に何度か経験していますので、症状が軽いうちに治さなければ!と、ネットで最寄りの泌尿器科を調べてテッドさんに連れて行ってもらいました。


尿を調べたところ、それ程雑菌はないけれど、症状は膀胱炎だと医者も言うので抗生剤を1週間分処方していただきました。


すぐに抗生剤を飲んでしばらくしたら気持ち的にも安心したのか、〝トイレ近い病〝は治り(ゲンキンなもんだねw)、膀胱炎のくせにドライブデートを楽しみました。


ランチはお寺さんが経営している、雑誌等にも紹介されているうどん屋さん。
(テッドさんお気に入りのお店です)

そこのうどんはとてもコシが強くて一本ずつしか食べられない感じ。
そして、ダシ(うどんつゆ)がすごく美味しい!


私はザルうどんの大盛り+春菊・ゴボウ天ぷらをオーダーされ(←でましたね。テッドさんの食べろ攻撃)、テッドさんは暖かい肉うどん+春菊・ゴボウ・玉ねぎ天ぷらを注文。

テッドさんもザルうどんを少したべたいからと〝大盛り〝にされたのですが、殆ど私が食べました。

またしても、もぅお腹いっぱい!!


ランチ後は部屋に帰ってゆっくりしたかったのですが(なんたって膀胱炎ですから)、

テッド:「コストコに行こう!!
  くぅちゃんが会員になれば便利だから!」
とな、、。

私は車の免許を持っていないのだから、コストコに一人で行って買い物はできないし、2人で行って買ったとしても2Kの部屋ではストックもできません。。冷蔵庫も単身者用の小さいサイズです。


でも言い出したらきかないテッドさん。。

コストコへまっしぐらです。

仕方がないので、私はテーマパークへ行く気分でついて行きました。


コストコの個人会員料は結構高いのですね、、。
私のようにしょっちゅう買い物できない人には更に割高感を覚えます。


「おぉ、こんな物まで売っている!」
と、色々と〝初コストコ〝を楽しみましたが、
結局買ったのは
プルコギ(2kg)〝と〝アンティエ(ソーセージ)
2点のみw


例の巨大カートもスカスカです。
(近場のスーパーでよくね?!)

お部屋に戻って、プルコギを5等分に分けて冷凍し、その日の夜はプルコギを作って食べました。

テッドさんへの〝初手料理〝はプルコギ。
、、炒めただけw という、、。

あ、
お味噌汁とナス焼きも作りましたけどね。


保育園で調理員をしていたし、元ダンナとの生活の時も料理はしていましたので、手際の良さには自信があります。
、、味は、、ねぇ。
、、まぁまぁです。


テッドさんもキッチンに立つのは好きなようで、
「2人の〝〝共同作業だね♡」
と喜んでおりました。

私の包丁使いやフライパンあおりにも安心した様子です。



こうして、テッドさんとのお盆休みは無事終了しました。


次に会う時はいよいよ私の引越しです。

旅行やお盆休みを一緒に過ごしてみて、
違和感も感じなかったので(除く:食事量のみ)、新生活に自然と入れそうです。


あとは〝入籍〝するか否かですね。

テッドさんは入籍は私に一任するとのこと。。

老後の年金や万が一の遺産等を鑑みて、私は〝入籍する〝を企んでいます。

私の支給予定の年金は非常に少なく、それだけではとても生活していけません。(7.5万/月程)

老後〝を考えて〝婚活〝していた、
とも言えます。

テッドさんは大学卒業から現在まで会社員としてずっと働き続けていますので、(厚生)年金額もちゃんとあるはず。

なので彼の扶養家族になり、その恩恵を受けたいのです。

〝愛があればお金なんて、、〝

いやいや、最低限のお金は必要です!!


入籍するにあたっての問題は、彼に娘さん(成人)がいること。

まぁ、離婚後は母親と生活していたようなので、父親の再婚に反対もしないでしょうが、〝遺産〝問題には絡んできますからね、、。
また、テッドさんには義理の母(父親の再婚相手)がご存命だそうです。

ちょっぴりハードルあり


その点、私は〝親無し〝〝子無し〝の完全フリーですので身軽なもんです。


9月から新生活を始めて、
問題なければ11月くらいに
入籍
との企てです。

「11/22=イイフウフ の日に結婚しようよ〜❤️」
と言ったらホイホイ乗ってきそうな彼ですから。😎イヒヒ(←悪りーな)







ポチっとよろしくお願いします。






 


 

↑このページのトップヘ