今年度の有給休暇消化のため、テッドさんは3/19(木)もお休みを取りました。


にほんブログ村
テッド「さぁ、今日は何をする??」
、、そう言われましても、休日の度に出かけていますので”遊び”が思いつきません。
テッド「ラビューに乗ろうか?!」
、、私は”乗り鉄”ではない。
テッド「ラビューで秩父に行って適当に遊ぼうか?!」
おっ!!スケジュールなしの行き当たりばったりの旅。
これは私の心にヒットしました。
行き当たりばったり
好きなんですよねぇ。
元ダンナとタイにバックパッカーで旅した時も、航空券のみ予約して宿は現地で決め、飽きたら又別の地に移動するという旅を何ヶ月もしました。
気持ちのおもむくままにプラプラ、プラプラ。
心が開放されるのです。
西武鉄道の特急ラビューは一年ほど前から走行を開始していますが、沿線に住んでいるので見る機会は何度もありましたが乗ったことがありませんでした。
窓が大きくて足元まで見えちゃうんですよ〜。
車窓からの眺めが気持ち良さそうです。
早速ラビューの時刻表を調べていそいそと出かけました。
決めたのはラビューに乗ることと、取り敢えず秩父で下車することだけ。
ラビューは車内も広々していて快適でした。
乗り心地も新幹線よりも滑らかな感じです。
ポチっとよろしくお願いします。
しかも平日の飯能ー秩父間は座席もガラガラでした。
(コロナも安心)
秩父で下車して、、
既に目的のラビューが終わったので、
「どこ行こっかぁ??」
と駅舎の前で暫したたずむ2人。。
観光案内所があったので、秩父市街の地図を入手して、秩父神社に行くことにしました。
西武秩父駅から徒歩15分です。
いずれもそうですが境内は気持ち良いですよね。
身体の気の流れが良くなるような感じがします。
さて、
神社を後にして、、次の目的地がありません。
まだ一ヶ所しか行ってないのにww
ならばと、
丁度お昼だったので、神社に向かう途中で見かけた古民家風のお蕎麦屋さんでランチをすることにしました。
そこで次の目的地を探そう。
お蕎麦を食べた後、地図を眺めていましたが、コレといった所が無いんですよねー。
やはり ここは埼玉 (翔んで埼玉)
テッド「秩父鉄道に乗ろうか?」
くぅ「それでどこに行けるの?」
テッド「長瀞とか寄居とか、、」
くぅ「……。」
長瀞駅からライン下りの川までどのくらい歩くのか尋ねたところ、駅はライン下り商店街の真ん中にあるとのことで、それならば、と次の目的地は長瀞に決定しました。
御花畑というなんとも可愛らしい名前の駅から秩父鉄道に乗り30分。
長瀞駅に到着〜。
ライン下りは一昨年に乗ったので、今回は川辺の石畳に腰掛け川の眺望を楽しみました。
お天気も良くポカポカで、時折心地よい風が吹き、自然のキレイな空気をいっぱい吸い、
まさにリフレッシュ❣️
行き当たりばったりで長瀞に来ちゃった!!
アハハ
十分満喫でき”旅”は終了。
なんと、
帰りもラビューに偶然乗れました。
”行き当たりばったり” 楽しいですよ💕うふふ。


にほんブログ村