鬼怒川プラザホテルには1:30に到着してしまいました。




ポチっとよろしくお願いします。


にほんブログ村
婚活ランキング
なんたってテッドさんの部屋から車で20分ですからw
途中、東武鉄道のSL大樹が走っているのを見れました。
これに乗車するのもテッドさんの一案でしたが、(あいにく)(幸い)満席でした。
鉄道にすると駅まで歩いていかなければならないし、時刻表に合わせて動かなければならないので、私は〝コレ幸い〝と思ったんです。
ネットで満席表示を見てニンマリした私の顔をテッドさんは見逃しませんでした。
「やっぱりねー。くぅちゃん、歩くの嫌いだもんねーw」
図星です。
車が一番楽で良いです。
道すがら〝日光サルランド〝、〝東武ワールドスクェア〝、〝とりっくあーとぴあ日光〝がありましたが、
テッド「行ってみる?」
くぅ「行かない!」
の繰り返し。
結果、ホテルへ直行となりました。
チェックインは15:00〜でしたが14:00から受付開始で、フロントに行くと部屋の準備が既に出来ているとのことで、受付後直ぐにお部屋に入る事が出来ました。
ホテルのプランは、リニューアル部屋・離れの貸切露天風呂・川床レストランで夕食 のコース。
部屋はリバービューで鬼怒川が眼下に見える眺望の良い部屋でした。
10畳の和室に3畳程のサンテラスが付いていて、お風呂はシャワールームだけでしたが、バス・トイレ別。
リニューアルしたてのようで畳も壁もピカピカ!
和の要素ふんだんな内装で外人さんにもウケが良さそうな感じのお部屋。
TVも50インチ程の壁掛けで大きさにも満足!
広めの部屋でゆっくりくつろげました。

小一時間部屋でくつろぎ、いざ温泉へ♨️
ホテル付きの温泉は、大浴場に露天風呂とジャグジー、サウナもありました。
まだ宿泊客が少ない時間帯のようで、ジャグジーは独り占め。
眼下に鬼怒川を眺めながらのブクブクジャグジーは気持ち良かった〜。
ジャグジーは男性風呂には無かったそうです。
テッドさんはすごく悔しがっていました。
そのかわり、女性風呂にマッサージ機はありませんでした。おそらくマッサージ機のスペースは化粧台を増やしたんじゃないかな?
アメニティも資生堂だったので安心して使う事が出来ましたヨ♡

ホテルの大浴場から帰ったら、次は離れの貸切露天風呂です。
ホテルから歩いて行くのかな?と思っていたら、送迎バスで15分も離れた所にありました。
部屋には上下2つの露天風呂があり、身体を洗う事もできます。
浴槽は2人で入って丁度良い大きさ。
もちろん源泉掛け流しです。
送迎含めて60分の貸切ですので、お湯に入るのは正味40分程でしたが、既に大浴場で身体は洗っていたので、ゆっくりお湯に浸かる事ができました。
ロッジのような建物は鬼怒川べりの山肌に建てられているので、川も見れ森林浴もでき、とても気持ち良かったです。大満足でした。

貸切露天風呂の次はお食事。
又々送迎バスで山餐亭というレストランへ。
こちらは〝川床〝がウリのようでしたが、午前中に雨が降ったため残念ながらオープンエアの川床は利用できずメインダイニングでの食事となりました。
メニューは名古屋コーチンの鳥すき焼きと小鉢のブッフェ。
お味は、、
まぁ、こんなもんかなー。
という普通の温泉旅館の料理。
去年行った作並温泉の〝一の坊〝の食事がとても美味しかったので、少し残念な感じでしたね。
部屋に戻ったらお布団が敷いてあり、売店で買ってきたチューハイで飲み直し、睡眠導入剤を飲んだらものすごく眠くなり倒れこむように11時に就寝。
ぐっすり眠れましたが、
早起きテッドさんに5:30に起こされまして、
「お風呂に行こう!」攻撃が延々と、、。
仕方なく6時に大浴場へ付き合いましたけれども、私はサッと身体を洗って、チャポンと1、2分露天風呂に入っただけで後はドレッサーに座って時間潰ししました。
温泉に行くと皆んなここぞとばかりに何度もお風呂に入りますが、私はソレ苦手なんですよね。湯あたりしてしまいます。
テッドさんとお付き合いする前は〝温泉〝そのものにも興味がなく、〝お風呂は身体を洗えればそれでいい〝というタイプでした。
でもテッドさんに作並温泉や近場の喜楽里という日帰り温泉に連れて行ってもらうようになり、やっとのんびり温泉を楽しめるようになってきた感じです。
以前は家でも年中シャワーだけで済ませていましたが、今はお風呂にお湯を張って入るようにしています。
それは〝ガン〝になった事も大きな理由です。
ガンを発症した頃、私は低体温でした。
体温が低いとガン細胞は死滅せず〝ガン〝になってしまいます。
なので最近は体温を上げる為に頑張ってお湯に浸かるようにしているのです。
「もうガンには二度となりたくない」私と、
温泉大好きなテッドさんとの巡り会わせは、
丁度良かったのです。

温泉に入ってサッパリした後に朝食を摂りました。(朝食も普通のブッフェ)
チェックアウトは10時でしたが、少し日光観光もしたかったので9時頃にホテルを後にしました。
そして、早めの行動を取りたかったのには他にも訳があったのです。
(その③に続く)


にほんブログ村

婚活ランキング
